GPU-IoT

IoT×AI×クラウドで、工場の電力や稼働状況をリアルタイムに可視化し
さらに未来の動きを予測。データ活用で現場改善を加速します。

オレンジボックスが提供する、
スマートファクトリーソリューション

ソリューション図

IoTデバイスによるデータ取得から、クラウド蓄積・AI分析・現場対応まで。
導入が難しいと思われがちな仕組みを、シンプルに、確実にご提供します。

見える化・分析・即対応
の実現へ

IoTデータ収集と
クラウド蓄積

各種設備に設置したIoTデバイスにより、電力・稼働データを自動収集。
データはセキュアなクラウドに時系列で蓄積され、複数拠点の一元管理も可能です。

GPUサーバによる
AI分析・予測

蓄積されたデータはGPUサーバでAIが高速分析。
異常検知、エネルギー使用の最適化、故障予測などに活用されます。既に製造現場にGPUサーバ導入実績があります。

PDAによる
リアルタイム確認

収集・分析された情報は、PDAやスマートデバイスから即時確認が可能。
設備の稼働状況やアラートを現場担当者がその場で確認し、迅速な対応を実現します。

活用イメージ:
溶接工程の可視化と改善

製造現場における溶接工程では、熟練作業者の勘や経験に依存する場面が多く、作業のばらつきやエネルギー消費の最適化が課題となっていました。
そこで、以下のような構成でデータの収集・分析・活用を行うソリューションが導入されています。

IoTデバイスで溶接データを自動収集

溶接機に専用のIoTセンサーを取り付けることで、以下のようなデータをリアルタイムに取得します:
・溶接時の電気消費量
・溶接の粒度(ムラ・粗さ)
1回あたりの作業時間 など
人手では記録が難しい工程データを継続的かつ高精度に収集できるようになります。

solution_gpu
GPUサーバでAI分析・アドバイス

収集したデータはGPUサーバ上に蓄積され、AIによる多角的な分析を実施。過去のデータと照らし合わせて、以下のような洞察が得られます:
・作業効率のばらつき傾向の可視化
・異常パターンの早期検知
より良い作業条件のアドバイスの自動提示
現場全体の最適化に向けた具体的な改善ヒントが得られるようになります。

solution_pda
PDAで現場から情報を確認・活用

分析結果やアドバイスは、PDAやスマートデバイスから即時に確認可能です。現場担当者は作業の合間に:
・最新の分析レポート
・AIによる改善提案
アラート通知(異常発生時)
を確認し、その場で判断・行動に移すことができます。

このようなデータ活用の仕組みによって、品質の安定化生産性向上を実現し、改善サイクルを加速させることが可能となります。

サービス導入までの流れ

ヒアリング
工場の規模や設備構成、導入したいIoT機器の数、そして将来的な運用イメージや目標を詳しくお伺いします。
工事の実施方法(お客様による手配/弊社での手配)などについても確認いたします。
ご提案・お見積もり
工場の図面や配電盤の写真・情報をご提供いただき、それに基づいて最適なハードウェア構成・ソフトウェア構成をご提案します。
※場合によっては現地視察をさせていただきます。
IoT機器、サーバ構成、ソフトウェア、工事費等を含むお見積書を作成し、わかりやすくご説明します。
ご契約
ご提案内容とお見積もりにご納得いただいた上で、正式なご契約を交わします。
納品スケジュールや作業日程についてもこの段階で調整いたします。
IoT機器の設置(または納品)
お客様の工場にIoTデバイスを設置します。
遠隔監視が可能な状態をつくるために、電力計測や稼働データ収集の機器を適切に取り付けます。
お客様自身で設置される場合には、設置マニュアルを提供いたします。
サーバ、AI環境の構築
※導入をご希望された場合※
収集されたデータを分析・可視化するためのクラウド環境やGPUサーバを構築します。
導入実績のある高性能なGPUサーバ環境を活用し、異常検知や省エネ分析のためのAIモデルを設定します。
PDA・Web連携
※導入をご希望された場合※
PDA端末やスマートフォン、Webダッシュボードからリアルタイムで設備の状態や分析結果を確認できるよう、インターフェースを構築・連携します。
現場担当者がすぐに情報へアクセスできる仕組みを整えます。
運用開始・サポート
本稼働を開始し、システム運用がスタートします。
稼働後も、データの活用方法や追加分析、トラブル対応などのアフターサポート体制を整え、継続的な現場改善を支援します。

お気軽にお問い合わせください。078-336-3741受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ